blog カオソーイがうまそうだった。Yook Samai 2025年7月26日 食べていないんだけど。店名、ここではないかもしれない。 Workshop and DIY at BaanKangWat内にある。写真の右手。 見えるところで作っているのが面白い。 大鍋ぐつぐつ。これはうまそう。 カオソーイ、B150だったかな。今度行きたい。...
blog カラフルなカオヤム。Charm Chao ร้านชามเช้า charm-chao 2025年7月26日 ちょっと遠いけど足を運ぶ価値あり。 バエるところでした。 朝食でカオヤムという、カラフルな食材の集合体。カオカームーではない。油なし。B60。 かき混ぜていただきました。 なんかお腹もすっきりした感じです。...
Bar パタヤのソイブッカオ的な場所。 チェンマイのロイクロ通り 2025年7月25日 日本人の方と一緒に行ってみました。 雰囲気がソイブッカオ的で、音楽がガンガン流れてきて、ファラン客も多いです。 バービアで女性と一緒に飲むタイプの店が並びます。 ロイクロームエタイスタジアムか、ロイクローボクシングスタジアム。 週に3日くらい、ムエタイの試合が行われるらしいです。 そんな日に行ってみるのもいいかと。観戦...
Bar チェンマイのクラブTOP2。ウォームアップカフェ。วอร์มอัพคาเฟ่ 2025年7月25日 チェンマイの夜遊び、ニマンヘミンの夜遊びはどこがいいのか。 で調べたらこちらが。 Trip.com ニマンヘミンのWarm up cafe に行ってみました。名前にcafeがつくのは失敗だと思う。barならまだ良いが、クラブと思ったほうがいい。 21:50頃入店。地元バンドが歌っていて、22時終了。それからDJタイムで...
blog 今までにない規模感のナイトマーケットだった。Thae Market CNX เท มาร์เก็ต CNX 2025年7月25日 ニマンヘミンで爆音を轟かせいているナイトマーケットがあり、行ってみた。 ほぼタイ人で地元に愛されるナイトマーケットのようだ。 飲食物販売コーナー、ゲームコーナー、古着などのフリマなどのコーナーがあった。奥にミニ遊園地があり、その一角のゴーカートから爆音が流れてくる。 初めて見る食材も多く、多様だった。エリンギのBBQで...
Bar 安く飲めるバー。Chiang Mai Craft Beer 2025年7月24日 ニマンヘミンで安く飲めるバーを発見。 まるでコンビニ。 冷蔵庫の中から選んで、レジで購入。コップをつけて飲ませてくれる。 といろいろな種類のビールがある。 左から2番目のビールを飲んだ。写真は撮り忘れ。 チャーンをB98で飲めるのは良心的。...
blog 何をたのんでもおいしい。タイ北部料理の店。 2025年7月24日 トーン テム ト ต๋องเต็มโต๊ะ ニマンヘミンにある店です。 以前、観光に来たときに寄った店。雨が降っていたので18時に待たずに入れました。 こちらのブログを参考に注文。 https://www.kuishin-botch.net/entry/2019/09/25/140143 注文したもの。 左上 ジンソム...
blog カオマンガイの店に寄ってみた。ร้านบ้านเด่นโภชนา 2025年7月22日 とにかく近所ばかり。 コインランドリー近くに店が固まっているのでそのあたりを開拓している。 コインランドリー向かいの店。 メニューは写真があったので良かった。カオマンガイ中心の店のようだ。 指差しで特別というのを注文。 これ、今まで食べたカオマンガイの中でもトップ3に入る。鶏肉が新鮮というかしっとりというか。 スープも...
blog 米がなくてパッタイに。ต่อโชค 2025年7月22日 ほんとはランチで行きたかったが、雨がふったので3:30まで足止め。 近所で大きめな食堂があったので寄ってみた。 メニューに写真があったので助かったが、注文するも、なんか食べられないという。もちろんまた英語は通じない。 今、ご飯を炊いているみたいなジェスチャーをする。 それで仕方なく、一番下の段、左から3番目のパッタイに...
blog 昼、夜、似たようなものを食べてしまう。ก๋วยเตี๋ยวเสวย โจ๊กโตเกียว 2025年7月18日 黄色の看板のほう。 10番をたのむ。 昼と同じようなものになってしまった。豚の内臓が入っている。 スープ、飲み干したいくらいおいしい。麺はバミーにしてもらった。やはり中華麺に限る。 翌日、リベンジでカオソーイを食べに行く。 B50でありがたいんだけど、まだ鶏肉が少し冷たくて残念。...