blog なにげにカオソーイ、うまかった。ร้านบ้านพิมสาร 2025年8月1日 近所の食堂はぜんぶ制覇したい年頃。 気になる店に寄ってみた。↑の写真の左の店。 「またメニューがタイ語だけだったらいやだな」と思ったが、中に写真があって良かった。 カオソーイがあったので迷わず注文。B55。 チキンは小さめなものが3本。タイにしては珍しくスープがアツアツで、スパイスがきいて辛い。 まさかの今まで食べたカ...
blog 夕食、持ち帰り。89 Plaza Night Market 2025年7月31日 Mr.DIYに行った帰りに市場みたいなのがあったので寄ってみた。 道路をはさんで反対側の89 FOOD STREETに行った。 今までビニール袋に入れたものは市場で見かけても買ったことがなかったが、初挑戦。 席がなく、持ち帰り専門店が並んでいる。 全部でB105。 たべがいありました。魚はグルクマです。久しぶりに魚食べ...
blog 先日閉まっていたのでリベンジ。ドバイチキンライス ข้าวมันไก่ดูไบ 2025年7月31日 営業時間、8:30-14:30で、13:50にちょうど閉まってしまった。 そのため、今日は10時に行く。 メニューはこちら。 45-50-60というのはサイズで、小、中、大と同じとか。 店名の「ドバイ」は、店主がドバイに行って、チキンの味に感化され、それを持ち込んだかららしい。 ということでたのんでみる。大でB60。 ...
blog 中華麺、食べてきました。ギョーザがおいしい。บะหมี่เจ๊หัวสาขาเชียงใหม่ 2025年7月30日 YouTubeを見て行ってきました。 タイは中華系が10%くらい住んでいるので中華料理店もあります。 10:23到着。 麺は自家製。ガラス越しで作っている光景が見られるかも。この時間帯は作業していなかった。 無難にミンチトマト麺にしました。B65。 やはり日本のラーメン店のレベルが高すぎるのか、この程度ではそんなにおい...
blog ボートヌードル店だが…。บ้านสวนผักก๋วยเตี๋ยวเรือ 2025年7月29日 すぐ近所におしゃれなカフェ系レストランが2軒並んでいる。お寺の反対側だ。 google mapで見たらやたらと高いわけでもなさそうなので行ってみた。 あとで気がついたけど営業時間は9-16時。16:45に行ったけど、問題なく入れて食べられた。なぜかは不明。 客は自分だけ。ぜいたくな作り。駐車場にできるなぁ。 メニューは...
Bar パタヤのソイブッカオ的な場所。 チェンマイのロイクロ通り 2025年7月25日 日本人の方と一緒に行ってみました。 雰囲気がソイブッカオ的で、音楽がガンガン流れてきて、ファラン客も多いです。 バービアで女性と一緒に飲むタイプの店が並びます。 ロイクロームエタイスタジアムか、ロイクローボクシングスタジアム。 週に3日くらい、ムエタイの試合が行われるらしいです。 そんな日に行ってみるのもいいかと。観戦...
blog カオマンガイの店に寄ってみた。ร้านบ้านเด่นโภชนา 2025年7月22日 とにかく近所ばかり。 コインランドリー近くに店が固まっているのでそのあたりを開拓している。 コインランドリー向かいの店。 メニューは写真があったので良かった。カオマンガイ中心の店のようだ。 指差しで特別というのを注文。 これ、今まで食べたカオマンガイの中でもトップ3に入る。鶏肉が新鮮というかしっとりというか。 スープも...
blog 米がなくてパッタイに。ต่อโชค 2025年7月22日 ほんとはランチで行きたかったが、雨がふったので3:30まで足止め。 近所で大きめな食堂があったので寄ってみた。 メニューに写真があったので助かったが、注文するも、なんか食べられないという。もちろんまた英語は通じない。 今、ご飯を炊いているみたいなジェスチャーをする。 それで仕方なく、一番下の段、左から3番目のパッタイに...
blog 昼、夜、似たようなものを食べてしまう。ก๋วยเตี๋ยวเสวย โจ๊กโตเกียว 2025年7月18日 黄色の看板のほう。 10番をたのむ。 昼と同じようなものになってしまった。豚の内臓が入っている。 スープ、飲み干したいくらいおいしい。麺はバミーにしてもらった。やはり中華麺に限る。 翌日、リベンジでカオソーイを食べに行く。 B50でありがたいんだけど、まだ鶏肉が少し冷たくて残念。...
blog ここもリピ確定の麺屋さん。ก๋วยเตี๋ยวป้าศรี アント・スリ・ラス・ヌードル 2025年7月18日 先日、コインランドリーを使ったら、隣の飲食店が9:00の開店時間で一斉に客が入っていった。 ということで行ってきました。 右側の掘っ立て小屋です。 メニューがタイ語でわからないし、注文も紙に書く形だから、google mapで適当においしそうな写真を見せて注文。 ひとがらが良さそうなおばぁが受け付けてくれた。 こちら、...