blog カオソーイがうまい店らしい。カオソーイ クンヤーイ ร้านข้าวซอยคุณยาย 2025年9月20日 旧市街地の中。お堀沿い。 13時過ぎ、満席でした。土曜日ということもあるが。 カオソーイ、チキンレッグが売り切れなのでスライス。B60。他にも牛、豚のカオソーイもある。 うまいが、めちゃうまというほどでもない。だが、とりあえず、もも肉ある時にまた食べよう。 2025/10/10 リベンジ。鳥モモつき。大でB70。...
blog ちょっとイマイチなカオマンガイ。店名不明 2025年9月18日 いつも行く食堂の隣に狭いカオマンガイ屋さんがあるので寄った。 スープ、水、付け合せはセルフ。 B50。まずいわけではないが普通。 同じB50だったらこちらのほうがだんぜんいい。 https://chiangmai.delta-a.net/942/ ここの隣。...
blog 今までで一番大きなチキン入りカオソーイ。Der Ray Cafe’ล้านนา 2025年9月15日 教えていただき行ってきました。店名はカフェなのにカオソーイが名物なのかな。 バイクでうちから17分。ピン川沿いで風光明媚な景色の道を走ると突然現れた。けっこうこの付近はこういう高級住宅がポツンポツンと建っている。 完全に道楽で行っているビジネスだと思う。採算度外視。 水と付け合せは自由。 このチキンの大きさは今までで一...
blog 確かにガイヤーン、うまい。SP Chicken ไก่ย่างเอสพี 2025年9月11日 旧市街にガイやーんがうまい店があるとおちょしの動画で知った。 10時過ぎで空いていた。 オープン直後だったのか。 紙の撮影を忘れたが、テーブルにあるこのメニューを見て、番号をチェック(紙に金額が書いてある)、それをレジに持っていき、先会計。 すぐに出てきた。 ガイヤーンのハーフ。B105だったかな。普通のご飯。 ソムタ...
blog 中華系な感じのタイ料理店。ซุปโอชา ทุ่งโฮเต็ล Soup O Cha 2 心心汤 2 2025年9月11日 子猫がいた。 少し料金はお高め。 安いメニューもあり。 ガパオライスみたいなもの。B60。 美味しかったのでまた行ってもいいかなって感じ。...
blog 悪くない。うまくて号泣ラーメン 2025年9月10日 ネーミングが面白いから行ってみた。 タイ人の若い女性2人、たぶんアルバイトが営業。 確かにからだにやさしい味がした。だから刺激的なあじではない。 QRコードから注文する。 だし醬油ラーメンにした。 中毒性のある味ではないが、また行ってもいいとは思った。...
blog タイで一番安いカオソーイでは? 3 バーツ ヌードル ก๋วยเตี๋ยว 3 บาท 2025年9月4日 安いカオソーイ店があると教えていただき、行ってきた。 めちゃ安いということは、掘っ立て小屋かなと思って行ったら立派な食堂(壁はないが)。 ドラえもん推しアピールがすごすぎる。 会計のところで注文を済ませる。 自分はビーフセットと下のカオソーイにする。 安くて申し訳ないのでアイスティーも注文。 次は一番下のワンタンもたの...
blog 合格点のカオマンガイ。カオマンガイ ハイラム ข้าวมันไก่ไหหลำ (สถานีรถไฟ) 2025年9月2日 カオマンガンってそんなに味の差がつきにくい食べ物だと思っている。 ガパオライスも。 googleで日本人が高評価しているんだけど、そこまでではないかなという印象。 ちなみにチェンマイではカオマンガイの店が少ない気がする。パタヤは多かったけど。 通っているジムのすぐ近くにあった。 水でなく、お茶なのは好印象。 メニューは...
blog カオソーイの有名店らしい。その名もずばり、カオソーイ。ข้าวโซอิ 2025年9月1日 最近通っているトムヤムクンラーメンの店に行く途中、なんだか繁盛している店がある。 お昼近くだったが寄ってみた。 駐車場も広い。店よりさらにスーパーハイウェイ側50mくらい右に駐車場の大きな看板がある。 隣の店と間違わないように。こちらも混んでいた。ぶっかけ飯屋さんかな。 受付などが日本風。しっかりしている。入口で人数、...
blog これだけの絶景カフェはそんなにあるまい。ターター チェンダーオ カフェ TATA Chiang Dao Cafe, Restaurant, and Farm 2025年8月30日 すごい絶景カフェを教えていただきました。 入口からカフェまでが200mくらいある。 林の中を抜けると絶景が! チャンダオ山が見える。 ひときわ高い山だ。 それを目の前に食事(カフェ)できる。 席は敷地内にちらばっているので好きなところで。 この竹も背が高かったなぁ。 土管温泉とあわせて行っていただきたい。...